深夜テレビを見ていると、
不安症がテーマの番組がありました。

それを見ていると、
あ、俺と同じだ!
と思いました。

パニック障害や強迫性障害、
程度は違えど本質は同じ。

未だに人前に出たり、
集団の中に入るのは苦手。

どうしても他人の視線や
どう思われてる?
が気になってしょうがない時も。

でも、こんな事を思っていても、
生きづらいだけ。

どうにか治らないかな?
と色々試しています。

パニック障害になった時に最近やっている事

もう、20年以上前の事。
ある日、突然大量の汗をかくようになりました。

頭と顔から滝のような汗が出ます。
焦るとさらにひどくなります。

普段はそんなことはないのに、
特定の時だけ起こります。

そして色々調べた結果、
滝のような汗をかく時に共通していたのは、
緊張した場面でした。

最初の時は友人の結婚式でのこと。
そして次は人前で話さなければいけない時。

役職がら人前で話すのはデフォルト。
でも、滝のように汗をかくので、
そのうち視線が気になるようになりました。

今までそんな場面は幾度とあり、
その度に嫌な思いをしてきました。
滝のような汗は未だに治っていません。

でも、バセドウ病の治療が進むと、
汗の量は減りましたが、
それでも普通の人よりは多い感じ。

私の場合は息が苦しくなったりは
一切ありません。

ただ、頭と顔に滝のような汗をかくだけ。
(手、足、脇はいつも汗まみれ)

まあ、汗の量を気にしなければ
いいのでしょうが。

でも、他人の視線が
気になってしょうがない!
どう思われているのかも気になる!

こんな感じでずっと過ごしてきましたが、
最近思っているのは、
気にしてもしょうがないという事。

どんなに他人のことを考えても、
本当のことは分かりませんもんね。

そんな分からないことを考えても、
どうにもならない、
それなら考えないようにしよう!
と思いました。

でも、強迫性障害もあるので、
どうにも気になってしまいます。

そこで最近やっていることは、
受け入れる事。

あ、今、パニックになっているな!
と思ったら焦らずに、
その現状を受け入れる。

そして他人の視線や、
どう思われているかを考えても
答えは出ないので考えない。

ただ、ひたすら現状を受け入れる。
そうするとだんだんと落ち着くことを
最近発見しました。

パニックになった時に、
どうにかしなければと焦ると、
余計にひどくなります。

焦るとひどくなるので、
現状を受け入れると、
そのうち潮が引くみたいに、
パニックも治まっていきます。

20年近く悩んできたパニック障害も
受け入れる事ができるようになると、
早くおさまるようになってきました。

少しずつですが良くなってきているので、
続けていこうと思っています。