病気になると、
気持ちが落ち込んだり、
気持ちが上がったりと、
かなり心の状態が不安定になります。

そしてどっちかというと、
気持ちが落ち込んだりする事の方が、
多い感じです。

以前は気持ちが落ち込んだ時は、
ずっと沈んだままでしたが、
最近はあることを思うことで、
沈んだ心を元に戻しています。

明けない夜はない

病気になったり、
仕事でうまくいかなかったりした時、
ついてない事が起きた時、
なんで俺だけこんな目にあう?
と心が沈んでしまいます。

以前は、心が沈んだ状態が
かなり続いていました。
でも、心が沈んでも状況は変わりません。

それなら、沈んだ心を早く戻して、
前向きに考えた方がいいと
思うようになりました。

でも、なかなか
気持ちの切り替えがうまくいかない!

心では分かっちゃいるけど、
なかなかうまくいきません。

そう簡単に切り替えられるのであれば、
ここまで悩みませんよね。

そこで最近思うようにしていることは、
明けない夜はない!
ということ。

他にも
やまない雨はない!
も同じ意味です。

要はその状態が
ずっと続くわけじゃないと言うこと

良いことも悪いことも
長くは続かない!
必ず状況は変わると言うことです。

今、人生のどん底だと感じていても、
そのままの状態がずっと続くわけじゃない。

どん底だと感じていると、
逆に今度は良いことしか起こらない!
と思うようにすると、
沈んだ心もだいぶ楽になってきます。

長いこと生きていれば、
色んな事があります。
良いこともあれば悪いことも。

でも、1つ言えることは、
良いことだろうと悪いことだろうと、
ずっとは続かないと言うこと。

いずれ必ず終わる時がきます。
今、悪いことや心が落ち込む事が
ずっと続いていても、
必ず終わる時がきます。

心が沈んだままだと良いことはないので、
明けない夜はない!
と思うようにしましょう。

長い人生、色んな事があります。
今、起こっていることもそのうちの1つ。
クヨクヨ悩まずに前向きに生きましょう。