アドセンスやアフィリエイトには、
ブログが必要になります。
(SNSを使ってできるものもあるので、
必須というわけではありません。)
ブログを簡単に始めるためには、
無料ブログがあります。
芸能人も多くやっているアメブロや、
はてなブログ、シーサーブログなど。
私もシーサーブログを持っています。
無料ブログはアドセンスや
アフィリエイトで使えるのでしょうか?
無料ブログはアドセンスやアフィリエイトで使える?
無料ブログは1部のブログを除いて、
アドセンスやアフィリエイトで
使うことはできます。
ただ、無料ブログを使うのは、
オススメできません。
無料ブログをアドセンスやアフィリエイトでオススメしない理由
無料ブログをアドセンスや、
アフィリエイトでオススメしない理由は、
自分で制御できないから。
制御できないとはどういうことかというと、
アカウントは自分で作る事ができますが、
ブログ全体の設定はできなという事。
自分のアカウントで作ったブログの
設定はある程度できますが、
ブログ全体の設定は
運営側だけしかできない。
先日もアドセンスでシーサーブログの
ポリシー違反が表示されていました。
シーサーブログは最近使っていないので、
何もいじっていません。
それでもポリシー違反がきます。
そしてそのまま放置していると、
ポリシー違反は消えていました。
多分、シーサーブログの運営が
対処したんだと思います。
このように自分では
対処できな事があります。
この他にはブログを削除される
リスクもあります。
せっかく時間をかけて作ったブログを
運営側のさじ加減ひとつで
削除される可能性があります。
そして最大のネックは
ブログ終了の可能性です。
先日も十数年続いたgooブログが
今年の11月で終了を発表しています。
このように無料ブログには、
突然終了するリスクがあります。
まあ、終了しても他のブログに
引越しすることもできますが、
URLが変わるので、
検索結果に影響が出ます。
そして無料ブログは
運営側の広告が表示されます。
自分の広告と運営側の広告で、
広告だらけのブログになってしまいます。
広告だらけのブログは誰も読まないので、
これもリスクになります。
ブログによっては有料版も存在します。
お金を払うのであれば、
無料ブログの有料版を使うよりは、
独自ドメインをとって自分で運営した方が、
長い目で見れば
リスクを少なくする事ができます。
無料ブログはアドセンスや、
アフィリエイトで使うことはできますが、
このようなリスクからおすすめはしません。
無料ブログはアドセンスや、
アフィリエイトでは
使わないほうが良いと思います。